歌え!青春 大手に集う若人たち!

学校の様子(令和元年度)

令和2年3月

2020.03.03

第72回卒業証書授与式

3月3日(火)、第72回卒業証書授与式を挙行いたしました。今年は新型コロナウイルス感染症予防対策のため、御来賓や在校生が出席しない形での開催となりました。残念ではありましたが、呼名の際には、卒業生全員が、大手高校での充実した3年間に思いを馳せる立派な返事をし、とても感動的な卒業式でした。また卒業生を代表して家政科の田中千優さんが答辞の中で、友人、家族、教員に対する感謝の気持ちと将来の夢、さらには、大手高校の校訓である「済美」の精神を胸に努力していくことを誓う、と堂々と語ってくれました。卒業生全員で歌う最後の校歌は、忘れることのできない大切な思い出となったに違いありません。在校生は式に参加できませんでしたが、卒業生から伝統のバトンを引き継ぎ、更なる活躍につなげてくれると信じています。

令和2年2月

2020.02.13

1年生学校スキー(R2.2.13〜14)

2月13日(木)、14日(金)に1泊2日で、ニュー・グリーンピア津南スキー場において1学年のスキー授業を行いました。今年は少雪のため、スキー授業の開催が心配されましたが、無事に開催することができました。生徒は自分のスキー技術に合った班に入り、インストラクターの指導の下、スキーを楽しんでいました。最近はレジャーの多様化で、スキーをする機会も減り、初めてという生徒も少なくありませんでした。また、この学校スキーは、スキー技術の習得だけではなく、学年やクラスの結びつきを強めることもねらいとしており、夕食後の学年集会では各クラスが考えた催し物が発表され、最後は全員で肩を組み校歌を斉唱するなど、意義のある学校スキーとなりました。

令和2年1月

2020.01.17

センター試験激励会

1月17日(金)の昼休み、センター試験の受験を明日に控えた3年生を激励するために、1、2年生全員が体育館に集まりました。センター試験直前に後輩が先輩を激励する催しを行っている学校は、多くはないと思います。1、2年生が第1応援歌で3年生を激励した後、全校で校歌を斉唱しました。先輩を応援する後輩の気持ちが心に響いた、とても感動した激励会となりました。その後は校長、3学年主任、各担任が激励のメッセージを3年生に送りました。3年生の健闘を祈ります。

1・2年生の激励

1・2年生の激励

3年生代表決意表明

3年生代表決意表明

山本校長の激励

山本校長の激励

3学年担任からの激励

3学年担任からの激励

3学年主任からの激励

3学年主任からの激励

令和元年12月

2019.12.25

2学期終業式等

令和元年12月25日、2学期の終業式を行いました。まず終業式に先立ち、2学期に活躍した部活動等の賞状伝達、披露を行いました。終業式では、山本校長が生徒から募集した「大手高校 今年の漢字1字」を紹介しました。また、終業式後には各学年の生活委員の代表が「いじめの未然防止対策」について4月から半年かけて話し合った結果を発表しました。

高校生料理コンクール最優秀賞受賞

高校生料理コンクール最優秀賞受賞

賞状披露

賞状披露

校歌斉唱

校歌斉唱

校長講話

校長講話

生活委員による「いじめ未然防止」の発表1

生活委員による「いじめ未然防止」の発表 1

生活委員による「いじめ未然防止」の発表 2

生活委員による「いじめ未然防止」の発表 2

令和元年11月

2019.11.16

第50回全国高校生料理コンクール

 第50回FHJ-日清製粉グループ全国高校生料理コンクール(全国高等学校家庭クラブ連盟主催、日清製粉グループ協賛)において、3年1組の田中千優さんと高野紫帆さんが考案した「新潟花火〜地域の伝統食材を使って〜」が最優秀賞を受賞しました。
 1970年に始まり今年50回目となるこのコンクールには、今回、全国258校の高校から6,716点の応募があり、料理の専門家等による書類審査と試食審査の結果、見事、最優秀賞に輝くことができました。今回の最優秀賞の受賞は、新潟県では初めての快挙です。
 表彰式は、11月16日(土)に東京の日清製粉グループ神田錦町本社ビルで行われました。本校家政科の生徒の実力を全国に知ってもらうことができました。
*「FHJ」は「Future Homemakers of Japan」の略で、全国高等学校家庭クラブ連盟のこと。

受賞作品「新潟花火パン〜地域の伝統食材を使って〜」

左:田中千優さん  右:高野紫帆さん

2019.11

終期地区大会・県大会・コンクール等で各部が活躍

11月中に各部が地区大会や県大会、その他のコンクール等で活躍しました。主な成績を紹介します。

○女子バスケットボール部
 ・県選手権大会   ベスト4
 ・秋季中越地区大会 優勝
○女子バレーボール部
 ・秋季中越地区大会 第3位
○サッカー部
 ・秋季中越地区大会 第5位
○ハンドボール部
 ・秋季県大会 男子 第4位  女子 第2位(北信越大会出場)
○バドミントン
 ・秋季中越地区大会(学校対抗戦)男子 準優勝  女子 第4位
○剣道部
 ・秋季中越地区大会 男子団体 第3位  女子団体 第2位
○音楽部
 ・県アンサンブルコンテスト 金管八重奏 金賞  木管八重奏 金賞
○ダンス部
 ・県高校ダンス発表会(各部門で発表)
   A(創作ダンス)部門 「コイワズライ」
   B(その他ジャンル)部門 「BooM」

ダンス部(11月7日新潟日報朝刊より転載)

令和元年10月

2019.10.18

電子黒板を使用した授業改善

 10月13日(日)、14日(月)の2日間を使って全普通教室に電子黒板を設置しました。これはPTAの皆様から、これからの社会で求められる資質・能力(生きて働く「知識・技能」、未知の状況にも対応できる「思考力・判断力・表現力」、学びを人生や社会に生かそうとする「学びに向かう力・人間性等」)を育成するためには、「主体的・対話的で深い学び」とするための授業改善が必要であるとの考えに賛同いただいたことで、実現したものです。
 早速、各教科で電子黒板を活用した授業が始まりました。

2019.10.16

1年生社会人講座

10月16日(水)、1年生を対象に社会人講座を実施しました。ねらいは、各分野で活躍している社会人の話を聞き、働くことの意義ややりがいを知り、進路意識を高めるとともに、1学年で取り組んでいる探究ゼミの各自の課題について内容を深めることです。
 当日は11分野12事業所等の16名の講師から話をしていただきました。生徒は自分が興味・関心のある講座を2つ選択し、仕事をするために必要な知識・技能、態度等について熱心に聞いていました。生徒にとっては今後の学習、学校生活の参考となる貴重な体験でした。

幼児教育 東部第二保育園 武田 美波 様

防災 長岡市役所土木部 様、(株)中越道路 様

地域活性 長岡市役所地域振興戦略部 関 佑一カ 様

建築 (株)高田建築事務所 渡辺 隆行 様

国際交流 (株)クボタ 佐藤 匠 様

メディア フリーアナウンサー 渡辺 尚子 様

看護 長岡中央綜合病院 大竹美恵子 様

金融 (株)大光銀行 渋谷 芙美 様

製造業 サカタ製作所 小林 準一 様

栄養 離乳食・幼児食アドバイザー 枡形 未紀 様

観光 (株)近畿日本ツーリスト長岡支店 金山 実生子 様

2019.10.3

道徳教育職員研修会

 10月3日(木)、本校で道徳教育職員研修会を開催しました。講師は上越教育大学 上廣道徳教育アカデミー特任教授の小宮 健(こみや つよし)様です。小宮様からは小中学校における道徳教育の取り組みをご紹介いただき、その上で長岡大手高校における道徳教育の実践に向けてのヒントをご教示いただきました。研修の中では小宮様が先生役となり、「泣いた赤鬼」を教材に模擬授業も行われました。道徳を教科として教えることのない高校の教員にとっては、とても新鮮で、わかりやすく、深く考えることのできた研修となりました。

令和元年9月

2019.9.19

第41回東山大遠足

 9月19日(木)、第41回東山大遠足を開催しました。当日は天候に恵まれ、走ったり歩いたりするのにはとても良い日となりました。しかし、約33.3Kmの山道を制限時間内に完走・完歩することは容易なことではありません。そのため、体育の時間に持久走で体力を付けさせるとともに、生徒には東山大遠足に向けての目標を立てさせ、班の中で支え合い、励まし合う気持ちを育みました。その結果、今年は全ての班が制限時間内に戻ってくることができ、素晴らしい結果となりました。大手高校生の底力を見た気がします。  また、今年もPTAの方から給水活動にご協力いただきました。感謝申し上げます。

2019.9.7

済美祭

 9月6日(金)に前日祭、7日(土)に済美祭を開催しました。当日は厳しい残暑でしたが、済美祭も熱く盛り上がり、大勢の方に学校の教育活動を知っていただくとともに、各クラスの企画を楽しんでいただけました。クラス企画の中には夏休み返上で準備をしたものもあり、その成果を十分に発揮できたと思います。以下に写真で済美祭を紹介します。

ポスターとパンフレット※クリックすると拡大版がご覧いただけます。(345KB〜1.1MB)

済美合唱団(音楽選択者)

3年1組 手話ソング

ダンス部

ダンス部

家政科作品展

家政科作品展

書道部 作品展

書道部 書道パフォーマンス

生花部

茶道部

音楽部

入場ゲート飾り付け(1−3)

電飾(3−5)

ドーナッツ販売(3−3)

浴衣で縁日(1−1)

ワッフル販売(1−7)

ラーメン販売(3−1)

カフェ(2−1)

令和元年7月

2019.7.28

第9回高校生長岡ラーメン選手権

7月28日(日)、アオーレ長岡を会場に第9回高校生長岡ラーメン選手権が開催されました。長岡大手高校からは3年1組家政科の生徒7名が「香々壱(こうこういち)」というチーム名で参加。ラーメンにカレーを馴染ませ、温泉卵や水菜、福神漬けで彩りを整え、見た目も、味もおいしいラーメンを完成させることができました。当日は300食を「あっ」という間に完売し、13チーム中、見事2位(総合順位)を獲得することができました。当日ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。
また、当日のオープニングイベントではダンス部がダンスを披露し、ステージ発表ではダンス部、書道部、軽音楽同好会がパフォーマンスを披露しました。

前日準備の様子

当日の様子

2019.7.20

第52回北信越高等学校選手権水泳競技大会

長岡大手高校、学校対抗戦で男子4位、女子2位

令和元年7月20日(土)から7月22日(月)まで、ダイエープロビスフェニックスプール(長岡市)において、水泳競技の北信越大会が開催されました。 北信越5県(新潟、長野、富山、石川、福井)の各県大会を勝ち抜いた選手達が一堂に会して競い合いました。その結果、学校対抗戦において、長岡大手高校は男子が第3位、女子が2位という結果でした。 8月に熊本県で開催されるインターハイでは、なお一層健闘してくれるよう期待しています。

2019.7.2

野球部・水泳部壮行会

7月2日(火)期末考査終了後に、全国高等学校野球選手権大会新潟大会に出場する野球部と北信越高等学校総合体育大会水泳競技大会に出場する水泳部の壮行会を行いました。音楽部が演奏する中、それぞれの選手が堂々と体育館に入場。5月の県総体壮行会と同様、山本校長が大手高校伝統の第1応援歌「嗚呼逝く春も」と第2応援歌「鋸厳と」を歌い選手たちを激励、次に生徒会長の田中里歩さんが選手激励の挨拶を行いました。その後、サッカー部と陸上競技部による音頭のもと全校生徒によるエール、校歌斉唱と続き、最後に各部の部長から大会に臨む力強い決意表明がなされました。がんばれ!大手高生。

令和元年6月

2019.6.27

いじめに関する職員研修会

6月27日(木)に職員を対象とした「いじめに関する研修会」を実施しました。当日は新潟県立教育センター指導主事 土田 謙吾 様から「いじめ問題の対応について−事例から学ぶ−」をテーマに講話をしていただきました。始めにネットいじめに関する最新の情報を伺い、その後、実際の事例を基に職員で課題等について協議を行いました。  研修の中で、高校生が使う携帯電話・スマートフォンのアプリの種類が多いこと、字面だけでは相手の気持ちが伝わらないこと、そしてネットいじめは加害者を特定しづらいことやいじめの規模が広域化し、拡散も早いことなどを学びました。  また実際の事例から、いじめの定義に関する正しい理解や教員間の情報共有の大切さ、情報モラル教育の重要性を再認識しました。  本校ではこれからも「いじめをしない、許さない、見逃さない学校づくり」を推進していきます。

2019.6.27

第72回新潟県高等学校選手権水泳競技大会(県大会)

長岡大手高校、学校対抗戦で男子3位、女子優勝

令和元年6月21日(金)から6月23日(日)まで上越市民プールにおいて水泳競技の新潟県大会が開催されました。 その結果、学校対抗戦において、男子が第3位となり、女子が優勝しました。特に、女子の優勝は平成11年度から21年連続優勝という快挙です。男子も過去20年間で9回優勝しています。また、個人戦でも、女子の100m・200m背泳ぎ、400m・800mリレーで優勝しました。 7月20日(土)から22日(月)まで長岡市のダイエープロビスフェニックスプールで開催される北信越総体水泳競技大会への出場権を男女共に多数獲得しました。8月に熊本県で開催されるインターハイの出場権獲得を目指して、なお一層健闘してくれることを期待しています。

2019.6.26

新入生意識啓発講演会

日時:令和元年6月26日(水)
講師:新潟大学 副学長・高大接続推進部門長・広報センター長
医学部保健学科 / 大学院保健学研究科 教授  坂本 信 先生
演題:「自由と夢がある大学」
対象:1学年全員

坂本先生は、工学部出身で、アメリカのジョンズ・ホプキンス大学への留学を経て、現在、新潟大学医学部・整形外科でバイオメカニズム(生体力学)の研究をされている。また副学長として、各学部の内容に精通されており、さらに高大接続改革にも取り組まれていて、その豊富な御経歴と国際的・学際的視野の観点から1年生の進路意識を高める内容の意識啓発の講演でした。手術風景、サルとヒトとの骨格構造の動画などを交えた御自身の研究内容の紹介、医療をめぐる現状などから始まり、「大学で行うこと」とは何かについて、理系・文系分野の主要学問を一通り取り上げて、御自身の専門分野と同様に、研究の現状、どのように活かされているのか、国際的視点も交えて簡潔に御説明いただきました。そして職業につながるそれぞれの学びの場があるが、自由で、そして夢がある大学で、是非学んでほしいと熱いメッセージをいただきました。

2019.6.21

授業改善のための授業公開週間

6月10日(月)〜21日(金)の2週間にわたり、授業改善のための授業公開を行いました。新学習指導要領が求める「学力の3要素」(@知識及び技能、A思考力、判断力、表現力等、B学びに向かう力、人間性等)を習得・育成・涵養するために「主体的・対話的で深い学び」の視点で授業改善を行っています。

次に授業担当者の指導ポイントの一部を紹介します。

【国語】
 ・思考力を深める発問の工夫。グループワークにより自己有用感を持たせる。
 ・発問を工夫し、生徒がより深い思考をする授業を展開する。
【地公】
 ・「読解力・思考力」を育む図版の活用。歴史的事象の背景を思考させる発問。グループ討議の導入
 ・生徒による新聞記事発表を通じた思考力・表現力の育成。ペアワークの導入。
【数学】
 ・生徒の思考力を問う発問を心がけ、主体的に問題に取り組む姿勢を育てる。
 ・基本的事項の本質的な理解を心がけて説明し、積極的に問題に取り組む姿勢を育てる。
【理科】
 ・視聴覚教材を使い、生徒の興味関心を高める指導を行う。
 ・グループワークを通した「学び合い」から、より深い知識の定着と自己理解・他者理解を図る。
【英語】
 ・まとまった量の英文を繰り返し読ませる。既習の英文の内容を自分の言葉で説明させる。
 ・ペアでの会話を重視し、教科書内外の内容について話し合わせる。

1年 国語総合

1年 コミュニケーション英語T

2年 地理B

2年 生物探究T

2年 化学

2年 フードデザイン

3年 現代文

2019.6.5

長岡大手高校体育祭

こちらをクリックしてください。(PDFファイル)

2019.6.10

防災避難訓練

6月10日(月)の6限授業の終了間際に、火災を想定した防災避難訓練を実施しました。当日は雨天であったため、第一体育館へ避難する計画に変更しました。火災報知器が鳴り、避難開始の放送から体育館へ全員の避難が完了するまでに6分5秒かかりました。これは体育館へ避難するケースでは、近年にない早さで、生徒が緊張感を持って訓練に参加した結果であると考えます。消防署職員からの講話では「自分の身は自分で守ることが大切である」ことや「緊急時の人の運搬方法」について学ぶことができました。 我々の周りには火災だけではなく、地震、水害、雪害などさまざまな危険が存在しています。これからもあらゆる場面を通して、危険を回避し、命を守る行動を学んでいきます。

令和元年5月

2019.5.25

第72回新潟県高等学校総合体育大会(県総体)

長岡大手高校が大躍進!

5月25日(土)から本格的に県総体が始まりました。長岡大手高校の生徒は、日ごろの練習の成果を十二分に発揮し、各部ともに立派な成績を収めることができました。特に、男子ハンドボール部は昭和60年以来、34年ぶりの優勝でインターハイ(全国総体)出場を決めました。また、ソフトテニス部(女子)も個人戦でインターハイ出場を決めました。他にも女子ハンドボール部は延長の末1点差で準優勝。ソフトボール部(女子)は、新潟商業に敗れ3位という成績でした。女子バスケットボール部は準々決勝で一時リードするも、6点差で惜敗し、惜しくもベスト8でした。ここに写真で大会の様子をお伝えします。

【全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場】
 ・男子ハンドボール部 ・ソフトテニス部(女子) ・陸上競技部
【北信越高等学校総合体育大会出場】
 ・陸上競技部 ・登山部(女子) ・女子ハンドボール部

現在、水泳部が全国大会出場を目指して活躍中です。

陸上競技部(5月25日〜デンカビッグスワン)

バレーボール部(女子)(5月31日〜長岡市みしま体育館他)

男子バスケットボール部(5月24日〜長岡市民体育館他)

女子バスケットボール部(5月30日〜新潟市東総合スポーツセンター他)

ソフトテニス部(女子)(5月31日〜長岡市希望が丘テニス場)

バドミントン部(女子:5月24日〜長岡北部体育館他)
       (男子:5月31日〜胎内市総合体育館他)

サッカー部(5月25日〜刈羽ぴあパークサッカー場他)

ソフトボール部(女子)(6月1日〜スポーツランド燕)

ハンドボール部(男女)(6月1日〜上越市柿崎総合体育館)

2019.5.17

県総体壮行会

5月17日(金)の7限に、県大会に出場する運動部選手の壮行会を行いました。音楽部が演奏する中、各部の選手が堂々と体育館に入場。最初に、山本校長が大手高校伝統の第1応援歌「嗚呼逝く春も」と第2応援歌「鋸厳と」を歌い選手たちを激励、次に生徒会長の田中里歩さんが選手激励の挨拶を行いました。その後、野球部員による音頭のもと全校生徒によるエール、校歌斉唱と続き、最後に各部の部長から大会に臨む力強い決意表明がなされ、壮行会は無事に終了しました。

2019.5.7

創立記念全校集会

10連休明けの5月7日(火)の1限授業の開始前に、創立記念日(5月1日)を祝うための全校集会を行いました。当日は8時35分から、昭和42年5月1日に行われた新校歌発表会の際に、現校歌を披露いただいた、本校同窓生のソプラノ歌手中沢桂さんの迫力のある美しい歌声を全校生徒が鑑賞しました。 その後、山本校長が、作詞者の西脇順三郎先生と作曲者の三善晃先生が、「ああ この学園の人々よ 歌え」で始まる現校歌に込めた諸々の思いや歌詞の意味について講話しました。

2019.5.15

令和元年度PTA・後援会総会の開催

5月15日(水)午後、令和元年度PTA・後援会総会を開催しました。平日の開催にもかかわらず、約240名の保護者の皆様から御出席していただき、深く感謝申し上げます。
総会では、慎重に審議していただき全ての議事が承認されました。
また総会後には、山本久校長から学校運営の方針説明を、進路指導部長の金澤康雄教諭からは、平成31年3月卒業生の進路状況等について説明いたしました。その後、各学年に分かれて、学年懇談会を開催しました。

2019.5.6

春季地区大会の様子

月下旬から5月上旬にかけて、春季地区大会等が開催されました。女子バスケットボール部、テニス部男子ダブルスが優勝したのを筆頭に、ソフトボール部(女子)、陸上競技部、野球部、ソフトテニス部(女子)などの運動部のみならず、FM新潟のラジオ番組に出演した書道部など、文化部も大いに活躍しました。

野球部( 対日本文理高 5月6日 長岡市悠久山野球場 )

ソフトボール部( 対長岡商業高 5月5日 ニュータウン運動公園ソフトボール場 )

書道部( 4月27日 FM-NIIGATAラジオ番組「長岡ひとまち アオーレ+1」の「長岡のまちに注目」のコーナーに出演 )

剣道部( 5月3日 第15回謙信公杯争奪高等学校剣道大会錬成会 リージョンプラザ上越 )

バレーボール部( 対小千谷西高、八海高 4月27日 長岡大手高校 )

会場校長として挨拶する山本久校長

選手宣誓をする高野紫帆キャプテン

令和元年4月

2019.4.8

平成31年度 新潟県立長岡大手高等学校 入学式

平成31年4月8日(月)、本校で入学式が挙行されました。桜の蕾みも大きく膨らんだ、さわやかな青空の下、希望を胸に抱いた新入生が入学してきました。

普通科240名 家政科40名 計280名

式辞 山本 久 校長

長岡大手高校伝統の金屏風

新入生宣誓 代表 山田ちひろ さん

新潟県立長岡大手高等学校

〒940-0857
新潟県長岡市沖田2丁目357

TEL 0258-32-0096
FAX 0258-39-5534

上部メニューが正常に表示されない場合は、ブラウザの設定の確認をお願いいたします。もしくは、別のブラウザをお試しください。

リンク集