歌え!青春 大手に集う若人たち!

家政科より

平成30年度

3月

3月4日「生活産業情報」で2年生がプレゼンテーション講座を行いました。プレゼン内容の組立て方から発表の仕方のポイントを教えていただきました。

2月

2月27日「ファッション造形基礎」で2年生が和裁講習会を行いました。運針技術を実際にみせていただき、和裁用竹尺を使いながらティッシュケースを製作しました。

2月20日「生活産業基礎」で1年生が新潟工科専門学校の清水先生よりインテリアデザインについての講習会を行いました。

1月

1月23日、1年生が「生活作業基礎」の授業で新潟県介護福祉会副会長介護福祉士 大井秀幸様より「介護のお仕事」について出前講座をしていただきました。介護に対して明るいイメージが持てる興味深い内容のお話でした。

1月、3年生調理選択者が第48回全国高等学校家庭科技術検定1級(実技試験)を受験しました。「45歳母の誕生日祝い」の献立を作成し、調理しました。献立は5品、指定調理は「茶碗蒸し」「二色ゼリー」でした。

12月

12月 家政科3年生「子どもの発達と保育」で、東部第二保育園を訪問しました。ペープサートで「でんでんむしむし」や「赤ずきんちゃん」などを発表して、楽しい時間を過ごしました。

12月 家政科2年生 「子どもの発達と保育」の授業で、東部第二保育園を訪問しました。それぞれのクラスに分かれて、子どもたちと楽しく遊びながら保育の現場を学びました。

12月 家政科1年生 「家庭総合」の授業で、東部どんぐり保育園を訪問しました。1〜2歳の子どもたちと楽しく遊びながら保育の現場を学びました。

11月

11月 家政科1年生 「家庭総合」の授業で、サクラーレ福住を訪問しました。施設について説明を受けたのち、施設内を見学しました。介護の現場について理解を深めることができました。

10月

10月30日、3年生が課題研究の授業の一環として料亭かも川本館を訪問し、日本料理マナー講習会を行いました。

10月23日、3年生が課題研究の授業の一環として、朝日酒造、松籟閣、旧長谷川家の見学へ行きました。

10月、2年生が第48回全国高等学校家庭科技術検定3級(実技試験)を受験しました。
調理の試験(「鶏肉と野菜の煮物」「かきたま汁」2品を40分で調理)と、4つの食品群の年齢別・性別・身体活動レベル別食品構成の目測試験の2つが実施されました。

10月16日、3年生が課題研究の授業の一環として、手まり講習会を行いました。栃尾手まりの会より講師先生をお招きし、手まりを縫い上げました。

8月

8月7日、第29回全国産業教育フェア新潟大会「プレ大会」が開催されました。
家政科はメイン会場の新潟市体育館とクッキングコンテスト会場の新潟市食育・花育センターで、展示や体験コーナーの催事を行いました。

7月

7月、3年生調理選択者が第47回全国高等学校家庭科技術検定2級(実技試験)を受験しました。
主題は「17歳男子の通学用弁当献立」で、指定材料は肉(40g)とほうれん草(25g)でした。 献立作成試験(30分)と作成した献立の調理(50分)の2つが実施されました。

7月10日「課題研究」着付け講習会を行いました。浴衣の着付けの仕方や和服についての基礎知識やマナーを教えていただきました。 今年は自作の浴衣を着用しての講習会となりました。

新潟県立長岡大手高等学校

〒940-0857
新潟県長岡市沖田2丁目357

TEL 0258-32-0096
FAX 0258-39-5534

上部メニューが正常に表示されない場合は、ブラウザの設定の確認をお願いいたします。もしくは、別のブラウザをお試しください。

リンク集